人気ブログランキング | 話題のタグを見る

考古学・歴史学、趣味の色々な雑文


by nara-archaeol

Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ

吉田ブラザーズの北海道のノーザンファーム生産の、サンデーサイレンスの孫で、ハーツクライ産駒の、その名もYoshida(JPN)<ヨシダ>、はアメリカへ売られ、昨年11月にニューヨーク州のアケダクト競馬場でデビュー(2着)し、その後2勝を積んで、一番人気で、芝のクラシッククラスの競走、Belmont Derby Invitational(Grade1)に出たが、直線でばてて5着に終わった。

Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_22421887.jpg
Belmont Derby Invitational( Oscar Performance)


Grade1では荷が重いと見えたYoshidaだが、この後、サラトガに場所を移して、まず、Grade2のNational Museum of Racing Hall of Fame Stakesに登場し、Bricks and Mortarの2着、そして、Grade3のSaranac Stakesにも出て、これも2着、惜しい結果が続いた。

Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_22414802.jpg
         National Museum of Racing Hall of Fame Stakes(Bricks and Mortar)


Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_22445299.jpg
Saranac Stakes(Voodoo Song)


で、この10月7日、BelmontのJockey Club Gold Cup(Grade1)の裏番組だが、第43回Hill Prince Stakes(Grade3、1mile1/8芝)に出た。
ヒルプリンス(1947-1970)というのは、PreaknessStakesやJocky Club Gold Cupなどを勝ち、殿堂入りした馬(30戦17勝)であり、それを記念した競走である。競馬は馬が主役なのだから、日本も本来は馬の名前が入った競走がもっとあってしかるべきだと思う。

で、Yoshida以下9頭立て。

レースはSecretary At Warが引っ張り、これを追って、Frostmourneが2番手、少し遅れて、YoshidaとLucullanという展開。

Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_23334527.jpg


このままたんたんと進んで最終コーナー、Yoshidaを負かした、Bricks and Mortarが内を突いてYoshidaをかわす感じ。


Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_23365001.jpg

ここからのYoshidaの騎手はみごとだった。
外に持ち出そうにもそこにはLucullanがちゃんと握っている。なので、思い切って、前のSecretary At WarとFrostmourneの間をこじ開けるように突っ込む。


Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_23402773.jpg

ここ以外のどこを通っていても負けていた、という絶妙の判断というか、まっすぐ走ってくれるアメリカの馬だからというか、突き抜ける。後は外からくるLucullanをうっちゃるだけ。

Lucullanの脚の伸びがいい。あと10mあったら逆転だっただろう。直線が短いアメリカの馬場だからこその勝利かもしれないが、勝つ。


Yoshida(JPN)<ヨシダ>、Grade3、Hill Prince Stakesを勝つ_e0216444_23441712.jpg

日本からの遠征ではなく、純然としたアメリカ調教の日本馬の勝利であり、素直に褒めてやりたい。

サンデーサイレンスのアメリカにおける産駒成績というのを知らないので、何とも言えないが、本来はサンデーサイレンスの系統の馬で、この日のメインだった、Jocky Club Gold Cupを制してほしいというのが本当のところではあるが。

2着Lucullan、3着にBricks and Mortar、そしてFroustmourne、Secretary At Warとなった。

そのJocky Club Gold Cupは、本当にBreeder's CUPの裏番組となったのだ、と思い知らされる、DiversifyというこれがGradeレース初挑戦の馬が優勝した。

まあ何というか。地元ニューヨーク州の生産ということはあるのだろうが、グレードレース初出走の馬が勝っても単勝9.80ドル。

秋のチャンピオン決定戦だった時代を知っている人間にとっては、うーん、としかいいようがない。

尚、West Coastはいい状態らしい。これはBreeder's CUP Classicを取るかな。

Belmont Derby Invitational:
https://www.youtube.com/watch?v=bS1MjSTGWmU

National Museum of Racing Hall of Fame Stakes:
https://www.youtube.com/watch?v=6zd-h9WuEr8

Saranac Stakes:
https://www.youtube.com/watch?v=bdQbTW9kRxM

Hill Prince Stakes:
https://www.youtube.com/watch?v=HJMRqXhRjaM

なんか、Yoshida、という英語発音のアナウンスを聞くとこそばゆいというか、何かすわりが悪い気がした。

尚参考までに、YoshidaのBloodHorseの記事:
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/224021/yoshida-captures-hill-prince-in-final-strides

それから完全に参考の、Jocky Club Gold Cup:
https://www.youtube.com/watch?v=wh8UZlUhPu0

それのBloodHorseの記事:
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/224019/new-york-bred-diversify-wins-jockey-club-gold-cup

今年を盛り上げていた、Good Samaritan、昨年の三冠レース活躍馬Destin(Laniが出たBelmont Stakes2着馬)は4、5着。こういうのを見ると、三冠レースは本当に消耗戦なのだと思う。特にDestinが直線ずるずると下がっていく姿は哀れだった。昨年のBelmont Stakesでの彼は一番強い馬だったのに。



by nara-archaeol | 2017-10-11 00:09 | 競馬など馬関係(三競オート関連)