人気ブログランキング | 話題のタグを見る

考古学・歴史学、趣味の色々な雑文


by nara-archaeol

岐阜新聞夕刊の消滅

私にとっての岐阜新聞とは、この間終わった岐阜市の長良川全国花火大会の主催者としてのそれである。

岐阜新聞夕刊の消滅_e0216444_00304084.jpg

昔よく一週間前に行われる「中日新聞社」の「全国選抜長良川中日花火大会」か、これの、どちらかに行っていた。あれは多分2週間で70万人以上が来、10万発くらいあげるのだ。

これらは花火所の東海地区の花火大会なので、「新作」花火の披露目とかもあり、楽しみであった。

帰りに、木曽川沿いを夜中に車で走り、八開村とか立田村とかで、夜中の蓮見物をしたものだった。

岐阜新聞は中日新聞を向うに回し、読売・朝日を迎撃する、という「しんどい」立場で、多分実売は10万部を割り込みかけているのではないだろうか。

スマホの普及による電子媒体との対決も辛いものがあっただろう。なにせ一年に70~80万部全国で新聞の部数が減る時代である。実際はもっと減っていると思う。販売店に押し付けてる部数がカウントされているので。

夕刊はものすごく購買者が減っていたのだという。それはそうだろう。読売とか朝日という連中すら、夕刊購読者は減っていっている。

正直9版とか10版で十分であり、12版とか13版で、夕刊も、などというのはもう国民の10%もいないのではないだろうか。

とはいうものの岐阜新聞夕刊の朝刊統合というニュースを聞いてしまうと寂しいというのも実感である。

実は何日か遅れとなるが、岐阜新聞を半年くらい郵送で取ったことがある。

東愛知新聞というのも買っていたことがあった。

不思議に中日新聞は駅売り以外やったことがなかった。ただJR奈良駅には中日新聞と中日スポーツが売られていたのだ、昔。今は知らん。

中日スポーツは名古屋競馬と笠松競馬の大きいレースがある時買っていたのだった。これは余談。

岐阜新聞は先に上げた岐阜市の花火大会や、岐阜県内各地の花火大会の主催、或いは後援を行っており、岐阜放送もやっている総合メディアである。

今年の長良川の全国花火大会は第72回、織田信長岐阜入城・岐阜命名450年記念として行われた。そういう節目の廃刊である。まあいい記念?なのか。

この花火、岐阜城のある山から見下ろすと見事、につきる。

2013年に社長のイスをめぐる暗闘が表面化したのを覚えている。

1881年7月創刊、岐阜日日新聞と称した。

WWⅡの新聞統制で、強制的に一県一紙となり、飛騨毎日新聞(だったっけ)とか、美濃なんとか新聞、とかと合併となり、岐阜合同新聞(だったと思う)になり、戦後、アメリカナイズして、岐阜タイムスとなった、と記憶する。で、もう一度岐阜日日新聞に戻り、平成になるころ岐阜新聞となった。日刊の新聞は多分今も岐阜県ではこれだけだと思う。

まあ、北海道の北海道新聞、東北の河北新報、中部の中日新聞、九州の西日本新聞といった、強烈なのを除くと、皆きついだろうと思う。

私が一度でも目を通したのは東海地区では、東愛知新聞、三河新報、伊勢新聞、中部経済新聞、東海日日新聞、夕刊三重、くらいかと思うのだが、どれも夕刊を出す体力はない。

逆をいえばよく夕刊を続けてきたとは思う。

ただこれが引き金になって各地の地方紙の夕刊消滅へ向かう魁とならないか、とは思わなくもない。

まあともかくがんばれ岐阜新聞。面白いニュース教えてください。

ああ、長良川鉄道が、ヤマト運輸と提携して、荷物を運ぶニュースは面白かったです。


わたしらん地域から山ひとつで、三重県松阪地域なので、夕刊三重はある種身近なニュースを教えてくれるので面白いです、個人的には。
奈良県南部ってそういうところなんですよ。


岐阜新聞のWeb
http://www.gifu-np.co.jp/

参考;
東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/

三河新報
http://www.katch.ne.jp/~shinpo/index.html

伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/

夕刊三重
http://www.yukanmie.com/


ちなみに奈良県のは、
奈良新聞(考古学というTAGがあるのがすごい)
http://www.nara-np.co.jp/

その別働隊-奈良日日新聞(週刊誌)
http://www.naranichi.co.jp/

この二つの新聞社の関係がまたややこしい。いつか書きます。
実は奈良県は新聞発行では日本でも早い段階に登場したところです。明治5年(1872)5月に「日新記聞」なる月3回刊のものが登場しています。1864年のジョセフ・ヒコの海外新聞には当然負けますが、立派な物だと言えますが、この後どれもこれも経営が持たず、奈良県民の人より抜きんでると嫌がられる面が出て、つぶれて行った、という感じです。まあよく福井謙一のようなノーベル賞取れる人が出たもんだ、と感心します。

まあともかくたまには岐阜新聞のWEBみてやろうと思いました。

# by nara-archaeol | 2017-08-11 01:13 | つれづれ
滅多にないことに夕刻TVをつけたら、ウエンツの火曜サプライズがやっていて、業平橋近辺。

住んだことはないが、それなりには知っているので、つい見てしまう。

最初、スカイツリーの真下で、ウエンツ瑛士と菅田将暉が合流、今回の「旅」がスタート。

最初にメガ盛り系をやってから、パフェ系、という流れというおおまかなものを決め、横にいた小学生?二人に聞いて、さくらカフェなるところを目指し歩を進める。

すぐ元祖スカイツリー丼なる看板を見つける。

あの辺りは知ってるところだ、で見ると、お店とか変わってしまっていた。

あのチェーンとか、あの店とか無くなってた。

で、その辺りでのりが大阪人みたいなおっさんが乱入、うちへおいでよ、と強制アポおしつけ。

で、そのおっさんがタワー丼の店だった、で、店見ると、知ってるよ、ここ。業平橋駅(現スカイツリー駅)から税務署の方へ行くとこ。

タワー丼でかい。

笑うしかない。

誰かの写真あったので、参考までに転載しておく。

たまたまのTVのスカイツリー_e0216444_20473947.jpeg
実にでかい、玉ねぎと人参のかき揚げを台にして、20cm超の天然クマエビのしゃちほこ状態である。

すごいわ、これ、首都圏に住んでたら、明日食べに行くわ、きっと。

1800円ねえ。

で、伊藤とかいうおっさんのぐいぐい来る感は最後スタジオに登場してもびしばしで、浅草・業平・押上地域の人だな、ノリは大阪の人っぽい。

この後行こうとした、さくらカフェが臨時休業。ただタワーパフェは63.4cmという巨大なもので、これ食えるのか(完食できるのか)と思った。

で、また地元民を捕まえて、浅草のもんじゃ屋へ。

で、変わりもんじゃを。まあおいしそうだが、多分関西人はすかんかもしれぬ。

で、最後にパフェを食べに行くが、これが純喫茶マウンテン。これって1950年代からなかったっけ。

一階が純喫茶、二階がもんじゃ焼き、だったような気がする。

スカイツリーパフェ。これすごいわ。フルーツ感覚爆発。

ウエンツの注文した、マンゴーだらけの台湾宝船。これもすごいわ。ただ見た途端、氷愛玉子を思い出したのは、元谷中民のサガか。

たまたまのTVのスカイツリー_e0216444_21081537.jpg
まあ久しぶりに普通にTVを見ました。合間の中身あるのかないのかわからないトークも一応は笑えました。

ただこれってどこまで台本ないのかね。そこが・・・


# by nara-archaeol | 2017-08-08 21:09 | つれづれ

台風とアクセス6000

日曜、一旦お盆のため、母屋入口の本をどける必要があり、車庫に設えた、本棚を使って移動。

余りの暑さに軽く熱中症の初期症状とあいなる。

家の横が崩れて、溝の水が漏れまくるという状態なので、業者に来てもらい、応急処置する。

土曜日に入手した、酒をのんで、ごまかす。

ここを見ると5983とかになっていたので、明日6千か、と思っていて、23時くらいにみたら、6千。

4月には月700くらいだったのが、7月1300くらいになり、書けば、延びるものだなと思った。

で、台風来るというのにのんきに構えまくる。

月曜、さすがに台風に備えて、雨戸とかを閉める。崩れたところは業者来てブルーシート処置する。

日曜の後遺症か、お昼頃から寝てしまう。<寝れないので寝れていいのだが、体の重さがひどい>

夕方、コンビニに買い物と保険料の支払いをしに行く。

頭霧がかかったような感じ。最近気圧が下がるとこうなる。

暗くなるころちょうど台風真上を通ったようだが、昔経験したような、晴れ間が出るということはなく、しかしながらたいした雨風もない、という感じ。

夜になって少し雨がきつく、母屋玄関に外置きしてる本に雨がかかりそうになったので、疎開。

4時ころ食べたので、夜ご飯抜きに。

余程疲れというか、熱中症的体の不調というか、がひどかったのだろう、8時ころから寝落ちしていた。

火曜の2時ころに起きる。頭痛い。

台所で食器洗いなどしてすごし、今。

今度は寝られん。外は完全に晴れに向かっているようだ。

今日はめちゃめちゃ暑くなるらしいから、きつそうだ。

少しだけでも寝ようとは思うが、今から睡眠にかかる薬は飲む気がない。

ただ昨年だが、一昨年だかは40度とかあったから、そのこと思えば今年はましな気がする。


ともかくアクセス6000。見に来ていただいた方に感謝。

# by nara-archaeol | 2017-08-08 03:55 | つれづれ

記事の修正とここ数日

ここの記事でコンスタントに読んでいただいているのは、畝傍高校と五條高校の記事ですが、少しいじってみました。

http://naraarchae.exblog.jp/24943610/

五條高校賀名生分校が全国募集を始めたと聞いたので、その点に触れて、奈良県の農業系教育について軽く書き加えてみました。

近年は荒川弘<鋼の錬金術師など>の「銀の匙」、白鳥士郎の「のうりん」などで、ある種注目をあびる、前期高等教育機関の農業高校。ただ色んな意味で、農業は終わっているのではないのか、と思わせることが多すぎます。

私の知人は第一次産業でムラが暮らせるように、或いは第一次産業に従事して暮らせるように、というのだが、もう手遅れだと思う。余りにも農林水産業は過酷だ。人は軽く、土いじりしたら、と私にもいろんな人が軽くいうが、体を壊した人間にできるほど農業は甘くない。だいたい自分の労働力を金に換算しないから儲かった気分になるという時点で本州の農業は終わっている。よほど見事な経営でないと本当の意味の「黒字」にはならない。そしてそういう経営の正解の処方箋は「ない」。

なんとか「正解の」「処方箋」が登場して、農業が復興してほしいとは思うが、知人が言うほど農業に魅力がない、というのは隠しようのない事実だ。

ただ農業に従事しようとすると余りにもハードルが高い。この点を農林水産省は改善しようとしてほしい。

国際分業論というのは何だか説得力があるかのように見える。だが、政情が不安になった時、食料を輸出してくれるのか、と思う。一定の農業生産力を維持することは絶対に必要だ。農業と水産業は柱。食料がないと人間は死ぬ。

兵器がなくても人間は死なないが、食料はだめだ。

優先順位がおかしい。

食料にかかる技術の継承、それを担う農業高校に幸多かれとは思う。

だが農業高校を出た後の進路を考えると、考え込まざるを得ない。

夢を持てる、農業高校、農業系大学、になれるような社会を作ってほしいものだ。が、その方法論がわからない。


さてなんだが、暑すぎて頭が怪しい。

したがって、今週に入って何をしたのか記憶が怪しい。一昨日はかろうじて吉村さんのところへ行ったのは覚えているが、先週土曜日に吉村さん宅へ行ってから、昨日まで何をしたのか、よく覚えていないのだ。どこへ行ったということはない、というか、行く金がない。月曜は保健所へ手続きに行ったが、他は多分撮りためたアニメ鑑賞と本を読んでいたのだと思う。

昨日はあいかわらず寝れず、5時くらいから寝て、11時くらいに起き、知人に連絡して温泉に行った。

で温泉で御所市の広報が置いていたので読んでみたら、なんと御所市の人口が26000台に落ちていた。

40000くらいあった人口が26000、である。これはもう危機、なんて生易しい問題ではない。

確かに御所市で元気なのは競艇の舟券売り場と温泉施設だけではないのか。ホームセンターと電気店は流行っているとはいいがたい気がする。8月18日(?)だかに開通する、御所南-五條北間の高速はいい話題ではあるが、通り抜けられるだけになる公算の方が高く、御所南ICにできる、パーキングエリアはそれほどの集客が見込めるのか、という気がする。橿原高田ICのところのイオンモールが勝ち馬で、負け馬候補にしかならないのではないか。降りてまでいくのか、と思う。むしろノロノロ下をいくしかない、葛城市の道の駅の方が寄りやすいのではないかと思ってしまう。

人口イコール町の力では無論ない。だけど活力は落ちていく。

御所市が25000台、五條市が30000を切った時、奈良県南部は終わるのではないだろうか。

大淀町も人口減に転じ、吉野郡はもう終わった。火曜に一人の村人が死んだ。その村人はある集落に最後に残った1軒の家の当主であった。この老人の死を持って室町時代に開かれたその集落は死んだ。残された未亡人がこの集落に残るのかどうかは知らない。しかし残ってもその人が亡くなると集落は消滅する。

野迫川村、天川村、黒滝村、はそうした集落を数多く抱えている。

私は知らないが、川上村、上北山村、下北山村、はどうなんだろう。

宇陀郡の曽爾村、御杖村、も同様ではないのか。

実は御所市、五條市、吉野郡、宇陀地域で、奈良県の60%以上を占める。

それが死んだら、奈良県庁はどうするのだろう。桜井市東北部・南部もひどい。

高取町・明日香村もよろしくない。

隆盛を誇る、奈良市、生駒市。ダメダメな南部。

県庁などはすべて堅調な奈良市。そこしかみていない、知事ほかの中枢。

快調な東京、そこに実際は住む国会議員。東京しか見ていないのではないのか。

この構図は同様な根があると思う。

はっきりいって支配と被支配の構造。

日本でなければ暴動、反乱レベル。

もうレベルの違う「反乱」をやるべきだ。やろうじゃないか。

と暴論の述べてこの記事を終わっておく。

# by nara-archaeol | 2017-08-05 02:38 | つれづれ

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_22414694.png

ヨーロッパの夏のヨーロッパ最強馬戦、King GeorgeⅥ & Queen Elizabeth Stakesが英国王室所有のアスコット競馬場で1マイル1/2(約2400m)で7月29日に行われた。

今年の注目は、英国・愛国のオークスSを勝った、10番Enable(3歳牝)とこのレースの昨年の覇者、2番ハイランド・リールHighland Reel(5歳牡)の対決だった。

アスコット競馬場はロンドン西部バークシャー州ウインザー城の西南Ascotにある三角形の競馬場である。この競馬場は1711年にアン女王が発意して作られ、王室主催の競馬のみ年に一度6月に一週間程度行われてきたが、1945年からは王室主催以外の競馬も行われるようになり、現在は6月のロイヤル・アスコット開催を含めて20日程度開催されている。

このキングジョージは1952年にそれまでの競走を改編して作られ、シュプリームコートが勝った。それ以降夏のチャンピオンを選ぶ一戦として、かのRibot(リボー)やNijinskyⅡ(ニジンスキー)、Mill Reef(ミルリーフ)、Brigadier Gerald(ブリガディアジェラード)、Dahlia(ダリア)、The Mistrel(ザミンストレル)、Dancing Brave(ダンシングブレーヴ)、Nashwan(ナシュワン)、Swain(スウェイン)、などが勝ち、名馬の博物館となっている。

日本の馬はあのスピードシンボリの1969年(パークトップ優勝、5着)を最初に、ハーツクライの3着(2006年)が最良の成績となっている。

今年の出走馬は以下の通り。

1デザートエンカウンター
2ハイランドリール
3アイダホ
4ジャックホブス
5マーベリックウエーブ
6マイドリームボート
7ユリシーズ
8シックスティーズソング(アルゼンチン)
9ベンバトル
10イネイブル

の10頭。

スタートと共に5番マーベリックウエーブがペースを作る。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00373561.jpg

2番手集団にイネイブルが虎視眈々と歩んでいった。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00380612.jpg


ほとんどの馬が約60Kg背負うに対し、イネイブルは約54Kgで負担重量が軽いから有利ではある。

最終コーナー。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00420407.jpg
イネイブルが早くも先頭を奪う。

ここからはイネイブルが抜け出し、追ってくるのは7番ユリシーズだけ。後は出番なさそうになる。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00441095.jpg

アイダホがユリシーズとの差を詰めるが、ユリシーズとイネイブルの差は開くばかりとなり、勝負は故障でもない限り、決着。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00474876.jpg
そのままイネイブル押し切る。ハイランドリールは4着を確保するのがやっと。

キング・ジョージ6世&クイーン・エリザベスStakes イネイブル圧勝 アスコット競馬場_e0216444_00493426.jpg
騎手がガッツポーズする余裕の勝利。

これは今年の凱旋門賞が楽しみになった。そういうことだ。

最後に笑うのは誰だろう。

1イネイブル    2:36.22
2ユリシーズ    41/2
3アイダホ     3/4
4ハイランドリール 4
5ベンバトル    21/4

なお、アルゼンチンから挑戦のシックスティーズソングは最下位だった。

イネイブルは父ナサニエルと父子キングジョージ制覇となった。
ナサニエルはかのフランケルには負けたが、このキングジョージを勝っている、ガリレオ産駒。ガリレオはサドラーズウェルズの代表産駒の一頭で、英愛ダービーなどを勝った名馬。ナサニエルの母の父はヘイルツゥーリーズン系(サンデーサイレンスなど)のシルバーホークで、グラスワンダーの父である。イネイブルの母Concentricはサドラーズウェルズの子で、イネイブルはサドラーズウェルズの近親交配馬であり、母方を見ると、ミルリーフ、イルドブルボンなど、キングジョージ優勝馬がごろごろしている。いかにもヨーロッパという血統である。



キングジョージの映像
https://www.youtube.com/watch?v=ycES4TiXzRw

# by nara-archaeol | 2017-08-03 01:05 | 競馬など馬関係(三競オート関連)